痩せてるだけじゃない?細マッチョの落とし文句
マッチョは自分の肉体にナルシシズムを感じますが、細マッチョの適度に筋肉の付いた肉体は、女性がみていてもギリシャ彫刻のように美しくほれぼれするような肉体を持っています。
極端なマッチョが苦手、適度な筋肉のついた端正な体つきが好みという女性は多くいますが、その反面細マッチョな男性は自分の肉体にコンプレックスを持った人もいるのです。
痩せている男性は、いくら食べても太ることのできない体質の人もいて、その事自体がコンプレックスになっているので、女性からかけられる「痩せてるね」という賛美の言葉に敏感になっています。
女性にとってはホメ言葉であっても、男性からみたらそうでない事も多くありますが、細マッチョ男子にはどのような言葉の落とし文句が利くのでしょうか?
●痩せてるだけじゃない?細マッチョの落とし文句とは?
・「わ〜結構筋肉質なんだね。男らしくっていいよね」
細マッチョの男性は「ガリガリ」「痩せている」という言葉に非常に敏感になっています。
ちょっと身体が触れた時などに、「結構マッチョな身体つきなんだね」というホメ言葉が出た時、男性は喜びますので細いイメージを思い浮かばせるようなワードである「皮」や「ホネ・筋」などは絶対に彼の前では出さないようにしましょう。
・「こんなに筋肉質なら、腹筋も割れてるよね」
細くて筋肉質な人は脂肪分も少ないので、あまり何もしなくても腹筋が割れています。
なので、腹筋が割れていることを指摘してあげれば喜んでくれます。
・「筋肉質だし、脱いだらセクシーそう。裸が見たくなる体形だよね」
細マッチョな人は、密かに自分の肉体に自信を持っていますので、その自信をこの言葉でくすぐってあげましょう。
積極的に見せたいけど、自分でいい身体だと主張するには痩せてるし・・・というコンプレックスを持っていますので、こういう言い方をされると気分もよくなります。
・「細くても筋肉質な身体が一番いいよね」
ボディービルダーのような立派すぎる筋肉は、細マッチョの永遠のライバルです。
正直言ってボディービルダーのような筋肉質な男性は、女性も敬遠しますが、細マッチョはそんなゴリラのような筋骨隆々な男性に密かに対抗意識を燃やしています。自分がなれないからこそのライバル意識だとは思いますが、細マッチョな男性の方が一番いいという事を肯定してあげましょう。
おわりに
男性は元々女性に比べて脂肪が付きにくい身体ですが、細マッチョな人はその中でも太れないことがコンプレックスになっている場合が多いので、「今のままでも十分ステキだよ」と、細マッチョをホメてあげることが大切です。